欠陥住宅知識源は、欠陥住宅、マンションを見破るための知識や、基礎知識についての情報を紹介します。
建築業者の選び方や住宅構造、耐震強度の知識などを住宅購入の際にお役に立てていただければ幸いです。

« アンカーボルトが的確か | 欠陥住宅知識源トップページ | ついている建具はすべて開閉する »

費用の上乗せ

 業者がいったいどこで儲けをとっているのか? 素人が判断するもっともわかりやすいポイントは「配管のパイプ」です。

 配管パイプ。昔は5・5メートルで今は1本4メートルのものが主流ですが、いずれにしても寸法を取って配管していくうちに、必ずロスになる部分(捨てる部分)が出てきます。実際にトータルしてみると捨てる部分は1割に満たないのですが、業者側としては捨て分として2割見るのが普通です。この差が大きくなります。

 「継手」という、パイプをつなぐ部品があるのですが、そのジョイントを買う方が、パイプを1メートル買う単価より高くつくのです。継手を多用する場合と、どっちの損益でやるかは非常に難しいですが、施工のしやすさや、人件費を考えると捨て部分を拾ってつなぎ合わせるよりも、長いものをポンポン切っていくほうが早いです。

 そのあたりでメーターあたり単価を増やして、増えたところに自分のところの仕入れ値よりも多少上乗せるのです。この数量のあるところで金額をごまかすことが、多いといえます。また、クロス屋さんの場合、立面図をもとに使うべき材料の平米数をはじき出しますが、10%位のアップで数量が乗せてあるというのは仕方ありません。

  • ベランダの安全性

    ベランダ,

  • 工事期間(工期)が適正か

    工事期間,工期

  • 電気、設備の突貫工事

    電気,設備,突貫工事

  • コンクリートの養生期間

    コンクリート,養生期間,強度

  • 床スラブ

     防音対策をどこまで考えるかによってスラブの厚さは変わってき...

  • 換気と通気は図面を見る

     設計図での換気や通気は確認済みでも、実際にその部屋に行って...

  • 排水管・給水管の欠陥は接続部を見る

     管の接合部を確認して下さい。実際に施工不良の起きやすい場所...

  • クロスの継ぎ目

     クロスのペンキ塗りは、職人の腕の差がはっきり出るところ。上...

  • ついている建具はすべて開閉する

     クロスや床以外に、建具の確認をしましょう。  玄関ドア、各...

  • 費用の上乗せ

     業者がいったいどこで儲けをとっているのか? 素人が判断する...

  • アンカーボルトが的確か

     傾く家の直接の原因はアンカーボルトの手抜きです。アンカーボ...

  • 樋・窓の雨対策

     たいてい雨樋の不具合は、屋根に落ち葉等のゴミが詰まっている...

  • ベランダと窓は構造計算

     バランスがとても重要なところが一般住宅の構造上あります。そ...

  • 木造住宅でもパルプシャフト

     パルプシャフトとは、必要な排水管などを通すためのスペースの...

  • 断熱材の保温効果

     20年位前から断熱材はあったものです。以前までは予算の関係...


  • その他の欠陥住宅の情報はこちらでご検索ください
    Google