欠陥住宅知識源は、欠陥住宅、マンションを見破るための知識や、基礎知識についての情報を紹介します。
建築業者の選び方や住宅構造、耐震強度の知識などを住宅購入の際にお役に立てていただければ幸いです。

« ベタ基礎の落とし穴 | 欠陥住宅知識源トップページ | モデルルームの見方 »

マンション購入時の注意

 分譲業者の信用度のチェックをまずしよう。
 バブルの頃まではマンションブームに乗っていかがわしい分譲業者がたくさん出てきて、欠陥マンションを多く作って販売していた。バブル崩壊後はこうした業者はかなり淘汰されたが、なくなったわけではないのだ。

都道府県庁で「免許登録」や業者団体への加盟の有無を確認する。
実際にマンションを購入した有人、知人の意見を聞く。
同じ業者の販売したマンションに出向き、近隣とトラブルが起きていないかなどの入居後の様子を見てみよう。

 宣伝パンフレットに書いてある建物概要をよく読んで、不明瞭な点は販売会社に問い合わせて説明を受けよう。
 新築マンションの購入は実物を見て買うよりも立ち上がる前のモデルルームを見てのことが多い。

 ほとんどのモデルルームは仮設なので、実際に入居した後の各種性能は調べようがない。しかし、遮音、防音、防湿、耐震、耐火など建物の基本的な性能は、これからそこで、生活する使い勝手のことなので、十分に、確認することが大切。

 性能保障制度の利用も検討しよう
 建物の基準においては「建築基準法」が改正されて、2000年から建物の性能保障制度がスタートした。この制度はすべてのマンションに対して義務づけられるわけではない。保障のための手続きにかかる諸費用も購入者負担である。しかし、販売に際して約束した性能については保障するというものなので、購入費用予算に余裕があれば検討してみよう。

 販売会社にすべての設計図書を出させてとっておこう。図面は建物の出生照明のようなもので、建物に関するすべてのことが記載されている。設計者、施行業、竣工年月、上水下水の配管や電気配線、壁の厚さや断熱材、防水処理の方法など、これらは図面を見れば一目瞭然。

 図面は、入居後の補修、改修などの際に必ず必要になるものである。マンションの各住戸それぞれが持っていないまでも、管理人質に一揃えは備えよう。
 また、建物の確認番号、検査済証の確認をしよう。これらはその建物が適正に建築されたものかどうかを図る上でも役立つからである。良心的な業者ならば言わなくてもそろえて契約に望むでしょう。

  • マンション管理制度

    ・マンション管理士  国家試験に基づく資格をもつマンション管...

  • 管理運営コンサルタント

     建設ネットワークセンターでは、マンションの管理組合から相談...

  • 役員選びにはしっかりとルール作り

     役員のなり手がいないとよく言われる。どのマンションにも役員...

  • 理事会活動のポイント

    ・人間的なふれあいを大切に  理事会の運営については、次のよ...

  • マンション管理組合のあり方

     広く都市化が進んだ現在では、マンションに住んでいる人も多い...

  • マンションの欠陥が見つかったら

     十分注意してマンションを買っても、住み始めると欠陥があるこ...

  • マンションの長期修繕計画

     マンションは年月を経るにしたがい、建物も設備も老朽化してい...

  • 維持管理状況のチェック

    ・公庫基準でチェック 中古マンションの購入に対しても、住宅金...

  • 中古マンションの購入

     住宅の寿命は平均26年で、イギリスは140年に比べて異常に...

  • 建物周辺の閑居をよく検討する

     日当たり、とくに冬至の日照りを確かめておこう。  入居後に...

  • モデルルームの見方

     入り口の窓の位置、エレベーターとの距離などに気をつけて、求...

  • マンション購入時の注意

     分譲業者の信用度のチェックをまずしよう。  バブルの頃まで...

  • 遮音性の悪いマンション

     鉄筋コンクリート作りマンションを購入しましたが、上階を歩く...


  • その他の欠陥住宅の情報はこちらでご検索ください
    Google