欠陥住宅知識源は、欠陥住宅、マンションを見破るための知識や、基礎知識についての情報を紹介します。
建築業者の選び方や住宅構造、耐震強度の知識などを住宅購入の際にお役に立てていただければ幸いです。

« 木造住宅 | 欠陥住宅知識源トップページ | 「工事請負契約書」のチェック »

第三者の検査

 住まいをつくるとき、設計と工事監理を建築士に「業務委託」すると、だいたい工事費の10%程度の費用がかかります。中には「5%程度でもOK」という建築士もいますが、しっかりと義務と責任を果たしてもらうには、10%程度は必要かもしれません。

 そうなると、誰でも設計士を頼んで設計してもらい監理もやってもらうというわけにはいきません。2000万円の住宅なら200万円を建築士に支払うことになるからです。

 住宅会社の営業マンから「うちは設計監理料はサービスです」などと言われると、ほとんどの人はその会社にお願いしてしまいます。お金があれば建築士に依頼したいが、お金がないから仕方がないのだと、思っていまうのです。

 しかし、業者が抱えている建築士は業者のために働いているのであって、注文者のために働いているのではありません。結局その建築士の費用は工事費の中に折り込んであるか、あるいはもっと別の方法で捻り出されたりするのです。

 10%が無理ならば、せめて主要工事のときの監理だはやってもらいましょう。契約前、基礎工事、建前時、引取り時の4回は、ぜひ自分に代わって監理してもらうべきです。1回につき5~8万円程度なので、合計でも30万円程度で納まります。工事請負契約のときに業者にこちらで監理を依頼する旨を伝え、申合せ書を取り交わしておきましょう。

  • 瑕疵担保責任

     「瑕疵担保責任」とは、請負契約では、請け負った業者は契約の...

  • 地縄張り地業

     建売り住宅では立ち会いたくても立ち会うチャンスがありません...

  • 「工事請負契約書」のチェック

     注文住宅を建てるときには見積書や設計図書を十分にチェックす...

  • 第三者の検査

     住まいをつくるとき、設計と工事監理を建築士に「業務委託」す...

  • 木造住宅

     見積書は中身(明細)が重要です。しかし多くの工事見積書は、...

  • 注文住宅

     注文住宅を建てるときは、ハウスメーカーなどと「工事請負契約...

  • 建売り住宅

     建売り住宅の売買は「現状有姿」の取引といいます。「あるがま...


  • その他の欠陥住宅の情報はこちらでご検索ください
    Google